2012年02月16日
芯から温まってきました。
この頃 体がお疲れモードで(>_<) 悲鳴をあげていました。
岩盤浴は サウナと違って 低い温度で 発汗する事が出来。
岩は じっくりと温めるので 汗腺ではなく、皮脂腺から汗が出るため 塩っぽくなく 天然モイスチャーなので洗い長さない方がいいと、説明を 受けました。 芯から温まり
気持ち良かったです
ポカポカ、今夜は
ぐっすり快眠です。
おやすみなさい
Posted by はねみぃ at
21:43
│Comments(0)
2012年02月09日
お久しぶりに。。
3カ月ぶりの更新です。。
新年迎えて あ〜っという間に 2月にはいり。月日の流れは早いなぁって日々実感しますね。
久しぶりに 通っている パッチワーク教室に遊びにいきました。教室にはいろいろな作品が沢山、又 時間見つけて
教室に 通いたいなぁって思いました
正月飾りが可愛いかったので 見てみてね (^O^)/
Posted by はねみぃ at
23:13
│Comments(0)
2011年11月06日
お気に入り
可愛いいでしょ〜
ミニポケットティッシュケースです
紙ねんどで ケーキ型にデコレーションされていて、ミニサイズ。。
使う楽しみがあっていいもんです!
Posted by はねみぃ at
09:54
│Comments(0)
2011年11月06日
プレゼント
友人からの
誕生日プレゼント
手作りです。(^O^)/
感激でした。
同じ パッチワーク教室の友人で いつも手作りもらってます。 大事に使わさせていただきますね
ありがとう(*^o^*)
Posted by はねみぃ at
09:43
│Comments(0)
2011年10月23日
ココペリ
幸せを運ぶ精霊
ココペリは ネィティブアメリカンに伝わる精霊で、ココペリが笛を吹くと豊饒をもたらし、幸運を運ぶと伝えられているそうです、
カラーによって意味が異なるみたいで、好きなカラーを選ぶも良し、人形の持つ意味によって選ぶも良しという事で、
楽しみながら選びました。
普段 持ち歩くバックにつけたり、車のミラーにぶら下げたり、デスク、お部屋の飾りにも。。いつも身につけたり近くに置いておくといいらしいですよ。
思わず 3種類買っちゃった。
勇気を与える。金運目標達成。 お守りとして 身につけてま〜す
Posted by はねみぃ at
19:55
│Comments(0)
2011年08月28日
お土産
私はお留守番でしたが家族が 韓国へ行ってました。
私には パックのお土産でした
感激〜嬉しかったです。
いろいろお土産話しを聞いて 私も行った気分。。
次回 私も機会あれば行きたいなぁ
娘も旦那も 又行きたいと、盛り上がってました〜
Posted by はねみぃ at
22:55
│Comments(2)
2011年08月19日
お弁当
食のバランスって大事ですよね~
偏った食事はNGですよね。。メタボリックの旦那をはじめ家族の健康を考えて食生活の改善をやっています。
毎日 お昼はお弁当持参で出勤してます
ヘルシー弁当~
毎日美味しく作ってまぁす。
Posted by はねみぃ at
22:20
│Comments(4)
2011年08月17日
2日目
昨日から〜一人ゆっくり過ごしてます。
昨夜は ゆっくりバスタイムをし、おかげ様で 安眠でした
今夜は お肌のお手入れを。。 誕生日にお姉様から美顔セットをプレゼントされました。
めっちゃ嬉しかったです。
明日の お化粧のりも楽しみです
Posted by はねみぃ at
23:54
│Comments(0)
2011年08月16日
お久しぶりです
復活です。又々宜しくお願いしますね。
お盆も終わり、皆様ようやく落ち着きを取り戻した頃ではないでしょうか。。
我が家は、私以外今日〜韓国旅行へ出発しました。残念ながら、私は仕事の都合がつかず、一人お留守番になっちゃいました。今頃楽しい夜を過ごしているんだろうなぁ〜 いいなぁ。。でもたまには一人でゆっくりするのもいいもんですね(笑)今日から3日間一人の時間を有意義に過ごそうと思います。
さぁ これからバスタイムです
Posted by はねみぃ at
22:13
│Comments(0)
2011年06月28日
夕食に。。
レッスンした和食
早速 夕食に作ってみました。
簡単で美味しく
短時間で仕上げる事ができました。
次回のレッスンは
ピザです めっちゃ楽しみです
Posted by はねみぃ at
10:40
│Comments(2)
2011年06月27日
料理教室
今日は 和食です
青魚の甘露煮
豆腐ハンバーグ
かぼちゃとひじきの煮物
マメ豆ビーンズsalad
蓮根のはさみ揚げ
桜の香り黒米ご飯
和のもち餅デザート
お吸い物
短時間でこ〜んなに沢山作っちゃいましたよ〜 素晴らしいでしょ
美味しいし大満足でした。
いろいろなシーンで活躍しちゃいそうですね。 行楽弁当にもってこいだね!
手作りって愛情こもって良いですね
早速 実践しなくっちゃね
先生 有難うございました。
Posted by はねみぃ at
23:17
│Comments(2)
2011年06月26日
三作目
料理教室に通うようになって 半年が過ぎました。
学んだことが家庭料理にも活かせる様になり、家族の笑顔を見るのが楽しみになっています。
この半年の間に
手作りエプロン3作目です。
以前にもブログで紹介してますが、笑
今度は 娘からのリクエストでお誕生日プレゼントに作る予定!!
Posted by はねみぃ at
11:40
│Comments(2)
2011年06月26日
プチ女子会



昨日は、料理教室のお友達宅にてプチ女子会でした。
素敵な家にお招きいただき、皆さん一品持ちよりでした。
どれもこれも美味しい料理ばっかり!!
いろいろな料理がテーブルに並び、盛り付け方や、料理のレシピを お互い情報交換しながら、
乾杯をかわし、いよいよ 食事タイムです。
美味しい料理を食べていると 自然に笑みがこぼれますね!
幸せ気分です。
楽しい仲間との時間はあっという間で
笑いあり、笑いあり笑いっぱなしでした
皆さんとお友達になって、まだ数ヶ月ですが、これからも仲良くしていきたいと思います。 皆さん昨日は 有難うございました。
又 来月 女子会楽しみにしてますね
さ〜て 明日は料理教室です 又ブログでお知らせしますね
Posted by はねみぃ at
11:06
│Comments(4)
2011年06月26日
2011年06月08日
手作りで
久々のブログ更新です。
今日は 待ちに待った料理教室です
手作りエプロン持参で参加です
可愛いでしょ〜
お花の部分は ポケットになってます
料理教室の感想は後ほど更新しますね
では 行ってきます (^O^)/
Posted by はねみぃ at
07:44
│Comments(4)
2011年05月20日
料理教室
今回のレシピは
若鶏のから揚げエスニック風ねぎソース
野菜たっぷりマグロのたたき風サラダ
夏野菜たっぷりミネストローネ
真っ赤なトマトのコンポート
短時間で4品
ボリューム満点で 贅沢に頂きました から揚げにひと工夫で柔らかくジューシーなチキンが仕上がります。 たたきといえば、カツオのイメージですが。。 マグロ使いでも美味しくいただけました
トマトをデザート感覚で丸ごとペロリ
めちゃめちゃ美味しかったです〜
今回のレシピ
勉強になりました 早速 実践しなきゃ (^O^)/
Posted by はねみぃ at
17:46
│Comments(6)
2011年05月01日
発想
幼い頃から物作りが好きで 今回裁縫に 挑戦です。
お姉ちゃんのお下がりにもらったトレーナーをアレンジしてプリント部分を上手く残して 手提げかばんを手作りです
完成品をみた時は とても感動しましたすごい 子供の発想って 無限大だなぁってね
今 小学2年生になりますが 縫い物に目覚めたのが1年生の頃だとか 今度私にも手作りプレゼントしてくれるんだって楽しみです。
Posted by はねみぃ at
12:37
│Comments(0)
2011年04月28日
作ってみました
カニクリームコロッケ 簡単に手作りできました。家族にも大好評で〜す
チキンハムとりんごのサラダも
りんごのスライス 下ろしたりんごに オリーブオイルや バルサミコ酢を加えあっという間にリンゴドレッシング
白菜とチキンミートボール温かスープもなめらかでミートボールがふわふわ柔らかい パスタも入ってるので具だくさんパンにあいますよ
私は習ったその日に作るのが 定番になっちゃってて
工程もしっかり覚えているしオススメですよ〜
次回も楽しみ
又 実践料理もお披露目しますねぇ
Posted by はねみぃ at
09:48
│Comments(3)
2011年04月27日
料理教室
今日のメニューは
とろ〜りサクサクカニクリームコロッケ
チキンハムとりんごのサラダ
白菜とチキンミートボール温かスープ
苺とチョコレートトリュフ 4品です
短時間で4品
今日も 楽しい仲間と情報交換 美味しい料理を食べて大満足でした。
次回も楽しみです。
Posted by はねみぃ at
21:15
│Comments(2)
2011年04月14日
料理教室
辛子明太子と新じゃがのPasta
若摘み野菜とフルーツのSalad
新玉ねぎと新じゃがのチキンボールSoup
ニューヨークチーズケーキ
短時間で 4品です
お食事タイムも
盛り上がり充実した時間でした (^O^)/
由美先生有難うございました。
Posted by はねみぃ at
19:17
│Comments(4)